近畿地方の日本酒

【日本酒備忘録】醸し人九平次 日本酒評価「愛知県名古屋市の酒蔵です。」

株式会社 萬乗醸造を紹介致します。

 

 

 

 

蔵元情報

 

都道府県    : 愛知県名古屋市

製造者     : 株式会社 萬乗醸造

 

1647年から酒造りが始まる歴史の長い酒蔵です。

九平治は代々襲名されて現在15代目になります。

15代目の久野九平治の改革は、「21世紀型の日本酒のあるべき姿」を模索しています。

挑戦的で日々進化する日本酒醸し人九平次は要注目の日本酒です。

 

醸し人九平治 うすにごり 生

 

 

香り  : 無 ★★★★☆ 有

甘さ  : 辛 ★★★★☆ 甘

濃さ  : 淡 ★★★★☆ 濃

リピート: 無 ★★★★☆ 有

※5段階で評価してます。

 

日本酒情報

 

銘柄      :  醸し人九平治 うすにごり 生

酵母      : -

アルコール度数 : 16度

精米歩合    : -

原材料名    : 黒田庄産山田錦

日本酒度    : 非公開

酸度      : 非公開

購入酒店    : カネタケ青木酒店

購入価格    : 1800円

 

評価

 

色はボケていて、名前の通りうすにごりです。

香りはそこまで強くはないが、爽やかな甘味をかすかに感じます

刺激的な口当たりで爽やかな酸味と柑橘系の甘さが最後まで続きます。爽酒のやや甘口です。

最後はアクセントを添える微かな苦みでキレていきます。最高の食中酒です 🙂 冷やして飲むことをお勧めします。

 

「醸し人九平次うすにごり生酒」は完全予約制で、注文を受けた分以外は搾りません。

これには最高のお酒を最高の状態で楽しんで頂きたいという蔵元様の思いが詰まっています。

そのためにこのお酒は店頭に並ぶことが一切ありません。

一度は姿を消し「幻し」とも言われた、一年に一度しか飲めない伝説の生酒を是非ご堪能下さい。

醸し人九平次の生酒が飲めるチャンスは今しかありません。

 

醸し人九平次 La Maison

 

 

香り   : 無 ★★★☆☆ 有

甘さ   : 辛 ★★★☆☆ 甘

濃さ   : 淡 ★★★★☆ 濃

リピート : 無 ★★★★☆ 有

※5段階で評価してます。

 

日本酒情報

 

銘柄      : 醸し人九平次 La Maison

酵母      : 非公開

アルコール度数 : 15度

精米歩合    : 非公開

原材料名    : 黒田庄産山田錦

日本酒度    : -

酸度      : -

購入酒店    : カネタケ青木酒店

購入価格    : 1650円

 

評価

 

色    : 無色透明です。

粘性   : 低めです。

香り   : 青りんごような爽やかな果実系の香りを感じます。

含んだ時 : 重厚な苦味のある口当たりです。米の旨味が強くでています。

甘辛度  : 濃いめの少し辛口です。

含み香  : 少しの酸味と渋味を感じます。

余韻   : 渋味をかなり長く感じます。

その他  : 黒田庄は自ら耕作したお米で日本酒を醸したいと考えで、ワインの世界「ドメーヌ」と言われるスタイルから考えられたようです。

 

 

醸し人九平次 別誂(べつあつらえ)

 

 

香り   : 無 ★★★★☆ 有

甘さ   : 辛 ★★★☆☆ 甘

濃さ   : 淡 ★★★★☆ 濃

リピート : 無 ★★★★☆ 有

※5段階で評価してます。

 

日本酒情報

 

銘柄      : 醸し人九平次 別誂(べつあつらえ)

酵母      : -

アルコール度数 : 16.5度

精米歩合    : 35%

原材料名    : 山田錦

日本酒度    : -

酸度      : -

購入酒店    : -

購入価格    : -

 

評価

 

色    : 無色透明です。

粘性   : 中程度です。

香り   : 梨のような果実系の香りを感じます。

含んだ時 : 微発砲でなめらかな口当たりです。甘さと旨味がバランスがいいです。

甘辛度  : 濃いめの少し甘口です。

含み香  : 甘味旨味をお抑えて柑橘系の酸味と少しの苦味で締まります。

余韻   : 舌先に少しの辛味(渋味?)を感じる余韻は少し長めです。

その他  : 蔵元のHPでもワイングラスで飲むことを薦めています。

 

  • この記事を書いた人

なし男

日本酒が好きなサラリーマンです。日本酒の紹介と飲んだ感想や日本酒の雑学を書いてます。

-近畿地方の日本酒
-, ,

© 2025 なし男の日本酒ぶろぐ Powered by AFFINGER5